【意外と知らない!?】TEDの効果的な使い方~初心者から上級者まで~

英語学習を進めるうえで、有用なコンテンツとしてとても有名なTEDですが、他のサイトなどはTEDの動画を紹介するだけで、その有効な使い方を教えてくれません

また、英語学習がどれくらい進んでいるかによって効果的な使い方が違ってきます。
初心者が上級者の使い方を真似すると、逆に非効率的になります。

今回はTEDの使い方を
①初心者、②中級者、③上級者に分けて紹介します。

初心者、中級者、上級者の定義

今回の記事での初心者、中級者、上級者をあらかじめ定義しておきます。
自分はどの習熟度かを確かめてみてください。

初心者

英語学習を始めたばかりの人
主に高校レベルまでを着実に自分のものにするために精進している人
0~高校レベルの英語力の人

中級者

高校レベルの一通りの知識を付けた人
単語さえ分かれば基本的にどんな文章でも読める人
多読期に入っている人
英語を話すためにフレーズ暗記を初めて間もない人
シャドーイングにまだ慣れていない人

上級者

ある程度多読も終えて一定以上のスピードでまとまった文が読める人
英語に抵抗感が全くなくなってきた人
シャドーイングにある程度慣れている人
基本的なフレーズを覚えていて、さらにそれを強化したいと思う人

[voice icon=”http://learning-english-from0.com/wp-content/uploads/2018/01/kawaisugiru.png” name=”eicat” type=”l big”]猫はどういう基準で判断したらいいのかわからにゃい!
管理人は不親切だにゅあ!💢[/voice]

TEDの習熟度別学習方法

初心者

まず最初に言っておきますが、TEDは初心者が英語学習を進めるうえでの有効な教材になりません

初心者は高校レベルの知識が完璧ではないため、TEDのスクリプトをみても、文法的に分からないことに加え、分からない単語が多すぎます。

なので、初心者の方は純粋にTEDを日本語字幕を付けて楽しみましょう
これが一番有効な方法です。

なぜかというと、まず英語の音に初心者のうちから慣れておくことが出来、英語の音を聞いた経験の積み重ねがあとあとリスニングの勉強をするときに地味に効いてきます。

また、TEDというのはとても知的好奇心をくすぐられるような話題が多く、これを英語のまま理解したいと思い、英語学習のモチベーションが高まる人がとても多いです。

私のサイトでも、おすすめのTEDを紹介していますので、そちらも参考にしてみてください。
モチベーションを保つというのは英語学習において最重要事項です。

初心者はオンライン英会話や英語スクールなどのメインの教材に疲れた日に息抜きにTEDを見て、英語にどんどん慣れましょう。
英語学習の逃げ道を英語にするというとても効率的な活用法です。

聞くだけでも、良く出てくるフレーズや言い回しを「音」で何となく覚えることが出来るので、いざ本格的に学習し始めるときに「既視感」があり、これがとてもスムーズに学習を進める助けとなるでしょう。

初心者の学習方法まとめ

①日本語字幕をつけて楽しみながら英語に慣れる!息抜き程度の気軽な気持ちで!
[voice icon=”http://learning-english-from0.com/wp-content/uploads/2018/01/kawaisugiru.png” name=”eicat” type=”l big”]見るだけなら猫でもできるにゃ!(キリッ)[/voice]

中級者

中級者とはいえ、英語にまだまだ抵抗感はあると思います。
中級者はまず最初に、TEDを英語字幕で見て、どのくらい自分が内容が分かるのかを確かめてみましょう

2回くらいは英語字幕で見て、分からないところだけを日本語訳をみたり、3回目に日本語字幕で見てもいいです。
おすすめはあまり長くない10分以内のトークです。

中級者は基本的な基礎が固まっただけなので、TEDで出てくるような専門性の高い単語はまだ分からないかもしれませんが、一つの動画で調べる単語の数をある程度決めておきましょう

5~10個より多くの単語を調べようとすると、いちいち単語を調べるのがとても面倒臭くなり、せっかく楽しみながら学習できるTEDという教材が勉強のように思えてきて、楽しくなくなってしまいます。

TEDはあくまでも息抜きと捉えて、気負わないことが一番重要です。
そもそも、中級者にとっても、TEDはメインの教材にするには難しいです。

新しく出てくる単語や、トークの中で頻出する単語を数個だけ調べ、よく聞くフレーズや言い回しを覚えることを大量に行うことで、上級者への道がより明確化してきます。
語彙を少しずつ増やすことと、読める文を大量に読んだり聞いたりすることが中級者には求められています。

中級者の学習方法まとめ

①1回目は字幕なし、2回目は英語字幕で見る (この際に短めの動画を選ぶ)

 

②3回目に日本語字幕で見て、どのくらい内容が分かっていたかを確かめる

 

③トーク内でキーとなった単語や、頻出した単語の意味を調べる
(あまり多く調べない)

[voice icon=”http://learning-english-from0.com/wp-content/uploads/2018/01/kawaisugiru.png” name=”eicat” type=”l big”]初心者よりもやることが増えたけど気負い過ぎたらいけないにゃ![/voice]

上級者

上級者の方は他の教材などで、シャドーイング、フレーズ暗記を進めている、もしくはある程度やり切ったと思いますが、TEDのトークはなかなか専門性が高く、上級者といえどもわからない単語、分からないフレーズ、聞き取れないフレーズがあるかと思います。

この状況下で上級者がTEDを使いこなす方法は主に二つです。
軽めの方法としては、英語字幕を付けながら知らない単語をチェックして、その単語の意味を推測しながらトークを聞き、聞き終わったら答え合わせ的にチェックするという気軽な感じで使うのが良いです。

日本語を一切介在させず、ある程度まとまった時間のスピーチの内容を理解できるかを確認するだけでもとても効果的な学習なので、気軽な気持ちでやってほしい方法ですね。

初心者、中級者の方はまだまだ英語のみを使って学習することに抵抗が強く、このやり方はかえって負担になり、TEDを見るのがしんどくなります。

シンプルな方法ですが、上級者にしかできない学習方法なので、自分がこの学習方法を実行できるような立場にいる場合は是非やってみてください。

2つ目の学習方法として、割とがっちりと学習する方法もあります。
やり方は、まず最初にディクテーションをします。
ディクテーションは長ければ長いほど大変なので、短めの動画で興味があるものを見つけましょう。

ディクテーションが終わると、答え合わせをし、自分が聞き取れないところを洗い出します。
その後、自分が聞き取れなかった部分を繰り返し、シャドーイングをすることで、リスリング力の強化と発音の強化を図ります。

「聞き取れなかった部分のみ」シャドーイングという点がポイントです。
上級者ですので、聞き取れた部分をわざわざシャドーイングする必要はありません。
効率的に行きましょう。

シャドーイングが終わったら、最後にもう一度ディクテーションをし、自分の成長を確かめましょう。
8割~9割出来ていれば合格ですね。

+αとして、フレーズを3~5個選んで、言い回しを覚え、英語表現をより豊かにするのもいいです。
2つ目の方法はとても大変なので、上級者でも数日に分けて学習しても良いです。

しかしながら、とても効果的に発音、リスニング、語彙の強化ができる方法なので、一度はチャレンジしてみてほしい方法です。

上級者の学習方法まとめ

①ディクテーションをする

 

②英語字幕付けて答え合わせをする

 

③自分が聞き取れなかった部分だけ何回かシャドーイングする

 

④最後にもう一度ディクテーションをして、正答率8割~が合格

 

⑤フレーズを5個程度選んで覚えることによって英語表現を豊かにする

[voice icon=”http://learning-english-from0.com/wp-content/uploads/2018/01/kawaisugiru.png” name=”eicat” type=”l big”]ここまで出来たら褒めて使わすにゃ![/voice]

終わりに

英語学習で大事なのは、自分の力に見合った学習をするという事です。

上級者が中級者の学習をするのは悪くはないですが(良いかといわれると微妙ですが)、初心者が上級者の学習をするのは確実に続かないので悪いです。

少しずつ頑張ろうという堅実な姿勢こそが求められる英語学習にTEDを上手く使ってどうか英語学習に打ち勝ってくださいね。

[voice icon=”http://learning-english-from0.com/wp-content/uploads/2018/01/kawaisugiru.png” name=”eicat” type=”l big”]猫だってにんげんの命令を覚えるのは苦労するんだにゃ・・・[/voice]
error: Content is protected !!